連休初日、朝からテレビで特集されていたのを見て
無性に食べたくなり、走らせました。(自転車を^^;)
そんなわけで今日は堺の名物、かん袋のくるみ餅をご紹介します。
なんと鎌倉時代末期、元徳元年〈西暦1329年)に御餅司の店を開いたのが始まりなんだとか。歴史好きには堪りません。
子どもの頃から、年に数回、
休みになると連れてきてもらった思い出があります。
その頃から人気店でしたが、今もなおです。
13時半くらいにつきましたが、お店の外にずらりと列ができていました。(15分くらい待ちました。)
店内では
ずんだ餡をたっぷりとまとった白玉の上にかき氷を乗せたものがいただけます。
本当はこれが食べたかったのですが、
コロナの影響もあって、私はテイクアウトを選びました。(ちなみに店内は満席でした。)
お持ち帰り用、
4人前 1900円
6人前 2800円
など。(紙袋は100円でした。)
贈答用には小さな壺に入ったものも売られています。(中身は一緒です。)
久しぶりのかん袋に心躍ります。
包みを開けると・・・
あれ、こんなタッパーだったかな^^;(記憶にないだけです。)
4人前を購入し、20個入っていたので
1人前は5個なんですね。
やわらかな白玉に
ねっとりとした青大豆のずんだ餡がからむ
次から次に手がでる美味しさで
あっという間になくなります。
注意点は賞味期限が当日(その日中)ということなので
お気をつけください。
リピート ★★★★★
コスパ ★★ (1粒100円くらいするので。←なんかセコい人だな。)
ダイエット ★★(結構甘いです!)
大幅にずんだ餡があまったので、(計算通り)
生食パンにたっぷりつけていただきました。
これ、オススメですよ〜。幸福感が味わえます。
***********************
2023.5.5UP
リピート購入^^
15時30分ごろに行きましたが、お店の外までお客さんが並んでいました。
店内とお持ち帰りは半々くらいの割合です。
待つこと。。。10分強。
4人前をタッパーで購入しました。
お値段は前回と変わらず、4人前で1900円です。
コロナや物価高もあるので上がっているだろうなと思っていましたが良心的です。
消費期限は当日中。
急いで食べなきゃ。
中はずんだ餡がたっぷり。
これこれ!!
2年ぶりに食べましたが、
甘いずんだ餡と、
塩と少しの砂糖が入ったあっさりしたお餅がとてもマッチしています。
塩味がまたこのずんだ餡を引き立てるのかもしれませんね。
鼻から抜ける青い大豆のこの感じ^^
他にはないお団子ですね。
堺が誇る名物です!!
営業時間は火曜、水曜がお休みの
朝10時から17時(売り切れ御免)。
店内では
シャリシャリのかき氷(甘さのないただのかき氷です。)を上からかけて食べることができるメニューが存在しますので、
個人的には暑くなるこれからの季節だとその方がおすすめです!
気になる方はぜひ行ってみてくださいね^^