食欲の秋!
なのにスポーツはあんまり出来ていないという方!
(私がそうです^^;)
今日のおやつはヘルシーに。
【FAR EAST BAZAAR】ファーイーストバザールの
ドライフルーツをご紹介します・X・
お店には瓶づめになったドライフルーツがたくさん!
あれもこれも買っていると結構なお値段になってしまいますので、
今回は、アップルバナナ、パイナップル、デーツの3つをチョイスしてみました。
【アップルバナナ】ウガンダ 50g/594円(税抜)
もっちりとした食感に濃厚なバナナの甘さ。
しっかりと噛み応えがある(噛めば噛むほど楽しめる!)ので、
2つから3つ食べると、おなかも満足してくれます。
むくみ解消にも良い、カリウムが含まれているので美容にも良さそうです♡
バナナのドライフルーツと言えば
バナナチップを思い浮かべられる方が多いかと思うのですが、
お砂糖とココナッツオイルが入っていてカロリーはかなり高め。
(過去にはほんの1袋という感じで、軽く食べたつもりなのに
500kcalくらいというびっくりするほどのカロリーだったことも。
それに比べてこちらは、この3つで約8g、約98kcalです。(お値段は3つで税込95.92円。一応100円以下になってます!)
噛み応えもあるので、ダイエットには良いかもしれません。
【パイナップル】ウガンダ 50g/594円(税抜)
丸いパインの輪切りがかわいいドライフルーツです。
スーパーに売っているパイナップルのドライフルーツは
輪切りからさらに6等分されたような一口サイズが多いので、
この丸いシルエットはなかなか斬新に思えます。
こちらはうすーい印象。
でもなかなか噛めないんです。
まず、一口目が引きちぎれなくて。
大きかったのか、口にいれてからもずっと、モゴモゴモゴ。。。。
これはオフィスのおやつとしてはNGです。
どうしても会社で食べたい!という方は
小さく切って持っていくのがいいかもしれません。
お味は、自然なパインの味がすーっと身体に入ってきます。
市販のパイナップルのドライフルーツは、これでもか!というほどに
砂糖が吹き出しているものもあるので、それと比べると全くの別物。
また、無添加の安心感も違います。
こちらは1つで約10g、35.3kcalです。(お値段は1つで税込約120円。結構しますね。)
【デーツ】エジプト 250g/1300円(税抜)
最後はデーツです。
世界三代美女の一人、クレオパトラの美容食だったという説もあるくらい、
古くからその効果には注目があったのだそうです。
ナツメヤシの木からなる果実で、地域で言えば中東で獲れるのだそうです。
砂漠の中の過酷な環境で育つナツメヤシですので、その生命力もすごいのでしょうね。
思ったより大きい!色がグロテスクというか、存在感があります。
黒砂糖のような甘さが印象的で、それでいて、もっちり、とした食感。
干し柿の味や食感はもっともっと濃くしたような感じかもしれません。
とても食べ応えがあります。
デーツは長いパッケージに入ったものを購入。
こちらは1粒で約9g、30.15kcalです。(お値段は1つで税込約50.5円。こちらが一番おトクかもしれません。)
アップルバナナとパイナップルは計り売りです。
50gだと少ないのかな?思いましたので、今回は100gでお願いしています。
【コスパとカロリー比較】
アップルバナナ:3つで約98kcalです。(お値段は3つで税込95.92円。)
パイナップル:1つで35.3kcalです。(お値段は1つで税込約120円。)
デーツ:1粒30.15kcalです。(お値段は1つで税込約50.5円。)
カロリー、価格ともにデーツが優秀だということが分かりました!
デーツは濃厚なのにパイナップルよりもカロリー控えめなことにびっくりしました。
調べたことがなかったので、ちょっと面白い結果になりました^^
リピート ★★★★★
コスパ ★★
ダイエット ★★★★
ひと口にドライフルーツと言っても
無添加を探すのはとても難しいですよね。
お値段はしますが
身体に吸収されるものですのでやはりいいものを摂りたい!という方は
”FAR EAST BAZAAR”に立ち寄ってみてくださいね。
自分へのご褒美おやつとしてもオススメです。